ある男 家を買う

ある男が理想の住まいを求めて奮闘するブログ

資格:大特の講習

 

大特取得のために教習所に通うことになった。

教習所なんて、何年ぶりだろう。

私はすでに普通自動車(AT限定)を持っているため、学科の講習はない。実技のみである。見極め測定や卒研を問題なく合格できれば、すぐに卒業できる。

 

教習はとても楽しかった。教習用のホイルローダーに乗るのだが、まずバケットの上げ下げが楽しい。早く土を運搬してみたいものだ。

車体が大きいので加速は遅く、あまりスピードだすとバウンドしてしまうため、優しい加速が必要だ。曲がる動作が独特で、真ん中の軸でくの字にまがるため、内輪差がない。前輪が通ればそのまま後輪がついてくるため小回りがきく。

ただ、普通の車にはない動きなので、慣れが必要だ。まさに練習あるのみ。

アクセルをはなすと、ブレーキを踏まなくても減速して停るため、アクセルの踏み具合で速度が変わる。これも面白い。もちろん、必要な時はちゃんとブレーキを踏もう。

ハンドルに突起がついていて、これを左手でぐるぐる回して曲がる。(ゲームセンターに置いてある、アンパンマンのポップコーンを作る機械みたいなハンドルだと思った。)

両手でハンドルは持たないことを学んだ。私の場合、右手はロックしたバケットを操作するバーに置くのが好みだ。

教官に、最初にしては操作が落ち着いていて良いと言われたのはうれしかった。

 

教習所内の走行で、停止や方向転換、踏切、一回だけS字クランク、L字クランクをやった。普段から車の運転はするが、方向指示器点灯のタイミングや目視、幅寄せなど、すっかり忘れていた運転の仕方(作法?)が思い出された。いつのまにか、運転が我流になってしまっていることにも気づけたのはよかったと思う。改めて、安全運転に徹したいものだと思った。

 

教習は順調に進み、見極め検定や卒業検定で躓くことなく、無事卒業することができた。